兼常

兼常
かねつね【兼常】
(1425-1484) 室町中期, 美濃, 関の刀工。 福三郎と称す。 関七流奈良太郎派の頭領。 地鉄の美しさと切れ味は, 当時の明国にも聞こえた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”